江戸川乱歩賞
1984年−第30回 江戸川乱歩賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:推理小説・ミステリー小説
- 主催:日本推理作家協会
- 公式サイト:http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bungei/gendai/#box7
- 江戸川乱歩賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
江戸川乱歩賞(えどがわらんぽしょう、通称:乱歩賞、英称:Edogawa Ranpo Award)は、1954年、江戸川乱歩の寄付を基金として、日本推理作家協会(旧:日本探偵作家クラブ)により、探偵小説を奨励するために制定された文学賞。
第30回—1984年
参考情報:結果発表/選評
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第58回—2012年
- 第57回—2011年
- 第56回—2010年
- 第55回—2009年
- 第54回—2008年
- 第53回—2007年
- 第52回—2006年
- 第51回—2005年
- 第50回—2004年
- 第49回—2003年
- 第48回—2002年
- 第47回—2001年
- 第46回—2000年
- 第45回—1999年
- 第44回—1998年
- 第43回—1997年
- 第42回—1996年
- 第41回—1995年
- 第40回—1994年
- 第39回—1993年
- 第38回—1992年
- 第37回—1991年
- 第36回—1990年
- 第35回—1989年
- 第34回—1988年
- 第33回—1987年
- 第32回—1986年
- 第31回—1985年
- 第30回—1984年
- 第29回—1983年
- 第28回—1982年
- 第27回—1981年
- 第26回—1980年
- 第25回—1979年
- 第24回—1978年
- 第23回—1977年
- 第22回—1976年
- 第21回—1975年
- 第20回—1974年
- 第19回—1973年
- 第18回—1972年
- 第17回—1971年
- 第16回—1970年
- 第15回—1969年
- 第14回—1968年
- 第13回—1967年
- 第12回—1966年
- 第11回—1965年
- 第10回—1964年
- 第9回—1963年
- 第8回—1962年
- 第7回—1961年
- 第6回—1960年
- 第5回—1959年
- 第4回—1958年
- 第3回—1957年
江戸川乱歩賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2018.4.5 エンタメ小説に相次ぐ新星作家、壮大な物語紡ぐ
エンターテインメント小説の世界に新星が登場している。デビュー第2作が文学賞に輝く作家が相次ぐ。人類の進化や迫真の活劇、海外の内戦が描かれた壮大さが魅力だ。
2017.6.22 宮部みゆき、辻村深月…超人気作家5名が2年の歳月をかけて"つないだ"ミステリーアンソロジー『宮辻薬東宮』
人気作家たちが約2年の歳月をかけて完成させた全編書き下ろしの"リレーミステリーアンソロジー"『宮辻薬東宮』(講談社)が6月20日、発売された。
2017.5.18 なぜ、自分はここにいるのか? 自らの原点を問いたくなる、 池井戸潤の爽快青春小説『アキラとあきら』
〈幼いころの君は、どんな音を聴いていた?/幼いころの君は、どんな匂いを嗅いでいた?〉
江戸川乱歩賞関連つぶやき
honzuki_jpさすがは江戸川乱歩賞をとるだけある。ただ、ちょっと凝りすぎと思う点もあった。23年前の事件の真相と現在の殺人とk絡ませるのはうまいと思う。 『再会/横関大/講談社』 https://t.co/f4lh0v0Cji #本が好き
mys_sus_bot【線結び】次の文字列と○の中に入る文字を組み合わせて江戸川乱歩賞を受賞した推理小説のタイトルにしなさい原子炉の○→蟹○たちは今…→蝶○の木の下で→蟻
raiittabotQ.次のうち江戸川乱歩賞を受賞した作品を全て選びなさい A.高層の死角/殺人の棋譜/天使の傷痕/花園の迷宮
bot_e_d【虚無への供物】著/中井英夫三大奇書の一つ。前半部分を江戸川乱歩賞に応募したが実在の小説等を参照し推理が行われた為冗談小説と解釈された。それでも著者は敬愛する乱歩本人に作品の完成を告げる手紙を出した。〈あらすじ〉氷沼家で繰り広げられる殺人事件。主人公たちの推理合戦が始まる。
amelobquiz処女作は第26回江戸川乱歩賞を受賞した『猿丸幻視行』(さるまるげんしこう)、常識にとらわれない視点で考察しシリーズ累計500万部を突破した代表作『逆説の日本史』がある愛知県出身の歴史小説家は誰でしょう?
qma_jidaigeki_bNo.20 (スロ)「直心影流 毬谷直次郎」や「覇剣 武蔵と柳生兵庫助」などの時代小説で知られる江戸川乱歩賞も受賞した作家は?⇒鳥羽亮
ROOSEVELT__GAME池井戸潤作家。1963年岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒。 『果つる底なき』(講談社文庫)で第44回江戸川乱歩賞、『鉄の骨』(講談社文庫)で第31回吉川英治文学新人賞、『下町ロケット』(小学館文庫)で第145回直木賞を受賞。 https://t.co/53ZYjH2YHp

同一ジャンルの賞
- メフィスト賞
- 鮎川哲也賞
- アガサ・クリスティー賞
- 『このミステリーがすごい!』大賞
- ミステリーズ!新人賞
- 松本清張賞
- 小説推理新人賞
- 北区内田康夫ミステリー文学賞
- 『ベテラン新人』発掘プロジェクト
- 日本ミステリー文学大賞新人賞
現在話題の小説ランキング
- 娼年
- 1Q84
- 信長の棺
- 告白
- 植物図鑑
- 有頂天家族
- 沈黙
- 砂漠
- 図書館戦争
- 夜は短し歩けよ乙女
- ハーモニー
- 終末のフール
- 風の歌を聴け
- 虚構推理 鋼人七瀬
- 塩の街 wish on my precious
- 空飛ぶタイヤ
- ぼくのメジャースプーン
- 冷たい校舎の時は止まる
- 重力ピエロ
- 虐殺器官
現在話題の作家ランキング
- リリー・フランキー(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上春樹(9)
- 遠藤周作(3)
- 五木寛之(1)
- 司馬遼太郎(1)
- 川端康成(1)
- 辻村深月(10)
- 西尾維新(6)
- 井上ひさし(2)
- 間零(2)
- 阿川佐和子(1)
- 村上龍(6)
- 落合恵子(5)
- 森博嗣(1)
- 乙一(9)
- 井上靖(4)
- 阿刀田高(3)
- 俵万智(1)
- 細雪(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
- 魔法科高校の劣等生(25) エスケープ編<下> (電撃文庫)
- 流れの勘蔵 鎌倉河岸捕物控(三十二の巻) (時代小説文庫)
- ソードアート・オンライン プログレッシブ6 (電撃文庫)
- 魔法科高校の劣等生(25) エスケープ編〈下〉 (電撃文庫)
- 魔力の胎動
- 魔法科高校の劣等生(24) エスケープ編<上> (電撃文庫)
- ラプラスの魔女 (角川文庫)
- ストライク・ザ・ブラッド APPEND2 彩昂祭の昼と夜 (電撃文庫)
- 無限大ガール (Kindle Single)
- 火星に住むつもりかい? (光文社文庫)
- かくりよの宿飯 八 あやかしお宿が町おこしします。 (富士見L文庫)
- ヘヴィーオブジェクト 最も賢明な思考放棄 #予測不能の結末 (電撃文庫)
- 青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない (電撃文庫)
- 愛されててよ (幻冬舎ルチル文庫)
- 上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白
- Re:ゼロから始める異世界生活 16 (MF文庫J)
- ねこくま、めしくま (角川文庫)
- まったなし (文春文庫 は 37-5)
- ストライク・ザ・ブラッド APPEND2 彩昂祭の昼と夜 (電撃文庫)
- ブギーポップ・ビューティフル パニックキュート帝王学 (電撃文庫)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術:テレビアニメが7月スタート メインキ…
- クリップ:第9回野性時代フロンティア文学賞
- 【書評】『玄鳥さりて』葉室麟 - 横丁カフェ
- アニメ映画「未来のミライ」、細田守による原作小説が6月15日に発売
- 七星のスバル:テレビアニメが7月スタート ラルケ制作
- 作家の読書道 第193回:奥田亜希子さん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】アイドルに魅せられた人々の心の内〜渡辺優『地下にうごめく星』
- 【今週はこれを読め! SF編】消えてしまう過去、儚い現在、記憶のなかの世界
- 小説もエッセイも笑って泣ける感動作揃い! 西加奈子おすすめ12作品
- 異世界チート魔術師:"なろう系"人気ラノベがアニメ化