週刊文春ミステリーベスト10
2000年−2000年版 週刊文春ミステリーベスト10の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:週刊文春
- 公式サイト:http://www.bunshun.co.jp/stockfile/
- ミステリーベスト10を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
週刊文春ミステリーベスト10(しゅうかんぶんしゅんミステリーベストテン)は、文藝春秋発行の『週刊文春』年末発売号で発表される、推理小説のブック・ランキング。
1977年末に開始された。毎年の秀逸な推理小説を選定するアンケートを実施し、そのランキングを発表する。
{|class="wikitable" style="font-size:small"
|-
!年代||各年
|-
|1970年代||style="text-alignright;"|1977 - 1978 - 1979
|-
|1980年代||1980 - 1981 - 1982 - 1983 - 1984 - 1985 - 1986 - 1987 - 1988 - 1989
|-
|1990年代||1990 - 1991 - 1992 - 1993 - 1994 - 1995 - 1996 - 1997 - 1998 - 1999
|-
|2000年代||2000 - 2001 - 2002 - 2003 - 2004 - 2005 - 2006 - 2007 - 2008 - 2009
|-
|2010年代||2010 - 2011 - 2012 - 2013 - 2014 - 2015 - 2016 - 2017 - 2018 - 2019
|-
|2020年代||2020
|-
|colspan="2"|概要 / 20世紀ベスト - 関連書籍 - 外部リンク
|}
__NOTOC__
1977年末に開始された。毎年の秀逸な推理小説を選定するアンケートを実施し、そのランキングを発表する。
{|class="wikitable" style="font-size:small"
|-
!年代||各年
|-
|1970年代||style="text-alignright;"|1977 - 1978 - 1979
|-
|1980年代||1980 - 1981 - 1982 - 1983 - 1984 - 1985 - 1986 - 1987 - 1988 - 1989
|-
|1990年代||1990 - 1991 - 1992 - 1993 - 1994 - 1995 - 1996 - 1997 - 1998 - 1999
|-
|2000年代||2000 - 2001 - 2002 - 2003 - 2004 - 2005 - 2006 - 2007 - 2008 - 2009
|-
|2010年代||2010 - 2011 - 2012 - 2013 - 2014 - 2015 - 2016 - 2017 - 2018 - 2019
|-
|2020年代||2020
|-
|colspan="2"|概要 / 20世紀ベスト - 関連書籍 - 外部リンク
|}
__NOTOC__
2000年版—2000年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 2012年版—2012年
- 2011年版—2011年
- 2010年版—2010年
- 2009年版—2009年
- 2008年版—2008年
- 2007年版—2007年
- 2006年版—2006年
- 2005年版—2005年
- 2004年版—2004年
- 2003年版—2003年
- 2002年版—2002年
- 2001年版—2001年
- 2000年版—2000年
ミステリーベスト10関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.12.9 【今週はこれを読め! エンタメ編】それぞれ味わいの異なるイヤミス短編集〜芦沢央『汚れた手をそこで拭かない』
ちょっと、みなさんご存じかしら? 独立短編集ってなかなか売れないんですって。
2016.12.1 週刊文春ミステリーベスト10 2016年【国内部門】第1位は『罪の声』
今年で40回を迎えた、恒例の「ミステリーベスト10」。日本推理作家協会会員及びミステリー作家、文芸評論家、書店員、翻訳家、各大学ミステリー研究会の皆さんのアンケートにより決定する、ミステリーランキングの決定版です。国内部門第1位には塩田武士著『罪の声』が輝きました。以下20位までの順位を紹介します。
2016.12.1 週刊文春ミステリーベスト10 2016年【海外部門】第1位は『傷だらけのカミーユ』
今年で40回を迎えた、恒例の「ミステリーベスト10」。日本推理作家協会会員及びミステリー作家、文芸評論家、書店員、翻訳家、各大学ミステリー研究会の皆さんのアンケートにより決定する、ミステリーランキングの決定版です。海外部門第1位にはピエール・ルメートル著『傷だらけのカミーユ』が輝きました。以下20位までの順位を紹介します。
週刊文春ミステリーベスト10関連つぶやき
ruinsfactorySFが読みたい!2021年版 国内ベスト10予想予想結果ベスト5→5作品中2作的中ベスト10→10作品中5作的中順位完全一致→10作品中0作品はじめての順位予想でしたが、結果はボロボロ。特に、『ワン・モア・ヌーク』が… https://t.co/6P8ZOVDOwB
mybkpblsheventhttps://t.co/bCunrWc0gB『罪の声』は、塩田武士のサスペンス小説。2016年発表。講談社刊。グリコ・森永事件をモチーフとしている。2016年度週刊文春ミステリーベスト10国内部門第1位、第7回山田風太郎賞受賞。
a_ranking_news(2/8) honto 電子書籍ストアランキング > 本・読書・出版・全集 > 本・読書ランキング3位:週刊文春ミステリーベスト10班『週刊文春ミステリーベスト10 2018【文春e-Books】』https://t.co/JeaLbFyTF8
138morningすごい方に脚本を手掛けていただきました
suzu8383ミステリー小説大好き推理がないなら、つまんないって私ですが、なぜそんなに世の中名探偵コナンが大好きなのかわからない私はコナンに興味ないのみんな、そんなにコナンや相棒好きなら、推理小説読もうぜ池井戸潤とか伊坂幸太郎じゃなくて、このミスのベスト10読もうぜ
LibraryNagoya『罪の声』#塩田武士 「週刊文春ミステリーベスト10」第1位、第14回本屋大賞第3位。圧倒的な取材と着想で、昭和最大の未解決事件を描いた傑作長編…買う : https://t.co/nSrxWmytkB借りる :… https://t.co/EAPBsAW1aN
from41tohomaniaちなみにこちらが国内篇です。bookaholic認定2020年度国内ミステリー・ベスト10発表! https://t.co/kMVdSrwtVr @from41tohomaniaより

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 川端康成(1)
- 西尾維新(6)
- 京極夏彦(12)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 川上未映子(6)
- 村上龍(6)
- 恩田陸(12)
- 筒井康隆(7)
- 辻村深月(10)
- 伊集院静(5)
- 小野不由美(3)
- 細雪(1)
- 遠藤周作(3)
- 森見登美彦(8)
- 志茂田景樹(1)
- 開高健(3)
- 松尾スズキ(2)
- 森博嗣(1)
- 松本清張(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 吉川英治新人賞に加藤さんら 文学賞は村山由佳さん
- 【今週はこれを読め! SF編】死者と生者の都ローマ、血の戦慄と欲望
- 探偵小説家の小栗虫太郎 作家像の見直しも 家庭小説を確認
- 川端文学賞を今年から再開
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】死と生が表裏一体の短篇集『丸い地球のどこかの曲がり角で』
- 作家の読書道 第226回:酉島伝法さん
- 「魔法のiらんど 小説&コミック大賞」小説大賞・コミックシナリオ大賞の受賞作品が決定!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】かけがえのない日常を描く短編集〜奥田英朗『コロナと潜水服』
- 坊っちゃん文学賞大賞、「黒猫」さんの「ドリームダイバー」
- 【今週はこれを読め! SF編】現実と記憶の不調和、組織がはらむ不条理を描く十二篇