トップページ > 公募ではない賞一覧 > 本屋大賞 > 2004年−第1回 本屋大賞

本屋大賞

2004年−第1回 本屋大賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

本屋大賞(ほんやたいしょう)とは2004年に設立された、NPO法人・本屋大賞実行委員会が運営する文学賞である。
一般に、日本国内の文学賞は、主催が出版社であったり、選考委員が作家や文学者であることが多いが、本屋大賞は、「新刊を扱う書店(オンライン書店含む)の書店員」の投票によってノミネート作品および受賞作が決定される。

第1回—2004年

1位

5位

6位

9位

10位

その他の回のデータ(全データ一括表示

本屋大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

本屋大賞関連つぶやき

nema_038本屋大賞という文字に弱い…。笑勢いで購入です。だがしかし面白いぞ!!!#君のクイズ #小川哲 #本屋大賞ノミネート #読書好き #読書好きさんと繋がりたい https://t.co/TYAW1DoCHL
hochiru今年の本屋大賞読んだはずなのにおもんなくて内容についての記憶が無い
to___moriya___@nacha_march うんうん個人的に続きが気になって読む手が止まらない作品多めだなって☺️表紙すてきだよね!⛩️✨ちょっと前の作品だけど、今年本屋大賞受賞された作家さんだからきっとおすすめで置いてあると思う!
xxx_s_t_b_@oniku_maturi 40年近く前の作品なんですね…そうですそうです…下町○ケットとか色々書かれてますね…本屋大賞やら芥川賞直木賞やらはすぐ殺到するので胃が痛くなりますね
mgmg_mgco色々曖昧な感じの映画も好きだけど芸術!狂気!オケ!人間ドラマ!サスペンス(ホラー)と予想してたからいけないのだな。芥川賞の小説を読んで自分には何か結局よく分からなかった…?てなった時の気持ちと似てる。このミスと本屋大賞が好きです。
tensei_and_nico@matsu_kasa 宮下奈都の結構前に本屋大賞取った本!まじでめっちゃ表現が美しかった、、リア友で本読む人おらんから、さやかと本の話できるの楽しいwww
gomupakkin本屋大賞とってたやつ読みたいんだよな そしてワもおすすめしててにっこりした
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)