トップページ > 作家名一覧 > いから始まる作家名一覧 > 伊坂幸太郎

伊坂幸太郎

伊坂幸太郎さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

伊坂 幸太郎|いさか こうたろう|1971年5月25日 - は、日本の小説家。千葉県松戸市出身。
千葉県松戸市出身。東北大学法学部卒業。この時期の東北大学には、薬学研究科に瀬名秀明、文学研究科に佐藤賢一、理学部に松崎有理と円城塔など、現在小説家として活躍している人物が在学していた。大学卒業後、システムエンジニアとして働くかたわら文学賞に応募、2000年『オーデュボンの祈り』で第5回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。数年後に作家専業となった。宮城県仙台市在住。
2002年の『ラッシュライフ』で評論家に注目され始め、2003年の『重力ピエロ』で一般読者に広く認知されるようになった。それに続く『アヒルと鴨のコインロッカー』が第25回吉川英治文学新人賞を受賞。
本屋大賞においては第1回から第4回まで連続ノミネートされた後、2008年の第5回に『ゴールデンスランバー』で受賞した。同作品で第21回山本周五郎賞も受賞。なお直木賞については、2003年『重力ピエロ』、2004年『チルドレン』『グラスホッパー』、2005年『死神の精度』、2006年『砂漠』で候補となったが、2008年、同賞の影響力の高さゆえに環境が変化する可能性を憂慮し、選考対象となることを辞退している。。2020年に『逆ソクラテス』で第33回柴田錬三郎賞を受賞。
2020年より山本周五郎賞の選考委員を務める。
著作の多くは中国語訳、韓国語訳が出版されており、タイ、インドネシア、フランス、ドイツ、イタリア、ロシアなどでも刊行されている。英語圏では、2011年にアメリカで『ゴールデンスランバー』(英題『''Remote Control''』)、2021年にはイギリスとアメリカで『マリアビートル』(英題『''Bullet Train''』)、2022年にはイギリスとアメリカで『グラスホッパー』(英題『''Three Assassins''』)が刊行。『マリアビートル』(英題『''Bullet Train''』)は、英国推理作家協会が主催する、2022年度ダガー賞(通称:CWA賞)の翻訳小説部門(旧名称:インターナショナル・ダガー賞)にノミネートされた(日本人作家のノミネートは、横山秀夫、東野圭吾に続いて3人目)。

受賞歴

伊坂幸太郎関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

伊坂幸太郎関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

hmura_bot[昭和78年7月13日メモ]【昭和78年直木賞上半期受賞作品】石田衣良『4TEEN』/村山由佳『星々の舟』他候補作品:伊坂幸太郎『重力ピエロ』/真保裕一『繋がれた明日』/宇江佐真理『神田堀八つ下がり』/東野圭吾『手紙』
witchquiz伊坂幸太郎の『砂漠』を取ったので今日は100マル。
simy0218@Sya10101 アヒルと鴨のコインロッカー/伊坂幸太郎葉桜の季節に君を想うということ/歌野晶午向日葵の咲かない夏/道尾秀介ここら辺オススメです!!!
back_door_to#読了伊坂幸太郎氏「首折り男のための協奏曲」7編からなる短編集。一見無関係に見える作品が実はゆるく繋がっている、というのは作者の得意ワザですが、これはまた少し趣向が違っているような…。登場人物のキャラが立っているので… https://t.co/IMlXj9HxmP
Desert_Ace映画のbullet trainを見た。原作は伊坂幸太郎さんなのか。しかしハリウッド制作にするためだいぶ変わったのかね。原作者としても、ここまで変えてもらった方がすっきりしたんだろうか?
azuamarumaru伊坂幸太郎の小説の登場人物、上手く言語化出来ないけど喋り方に癖があり、読んでてあ~この人のキャラだな~ってなる
yotaro123@kansukebuncho おすすめあんまり当てになりませんけどね
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    伊坂幸太郎さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)