トップページ > 公募ではない賞一覧 > 本屋大賞 > 2009年−第6回 本屋大賞

本屋大賞

2009年−第6回 本屋大賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

本屋大賞(ほんやたいしょう)とは2004年に設立された、NPO法人・本屋大賞実行委員会が運営する文学賞である。
一般に、日本国内の文学賞は、主催が出版社であったり、選考委員が作家や文学者であることが多いが、本屋大賞は、「新刊を扱う書店(オンライン書店含む)の書店員」の投票によってノミネート作品および受賞作が決定される。

第6回—2009年

1位

2位

4位

5位

6位

7位

8位

9位

10位

その他の回のデータ(全データ一括表示

本屋大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

本屋大賞関連つぶやき

momo__momopi@mechacomic 漫画大好きなので寝る前にベッドでめちゃコミで漫画を読むのが日課です
ochaseijin佐藤多佳子さんの『一瞬の風になれ 1 イチニツイテ』第4回本屋大賞大賞作品高校生のスプリンター(短距離走者)の成長譚。青春だね。スパイクでアンツーカートラックを走った時のザクザクした感触を思い出す。… https://t.co/H3kfbU2R8k
IIDAMASAT0『黒い海』が大宅壮一ノンフィクション賞につづいて『日本エッセイスト・クラブ賞』を受賞されましたが、エッセイとノンフィクションのボーダーラインについて(ぼくイエの本屋大賞ノンフィクション賞のときもおもった
sorao0105久しぶりの本屋で恩田陸さん
dunkel_heid天才しかおらんのか兎虎にはえ?本屋大賞取ったでしょこれ……天才でしょ文章が全部なじむすごい作者さんが全身全霊をかけて、愛を込めて書いてるのめちゃ伝わって、毎行痺れてたすごい作品だった
TaRoS_physics川口俊和のシリーズが気になってますなんか過去に戻って人生やり直すみたいな本。少し前の本屋大賞の。
yurindo_ichikw【文庫】町田そのこ「52ヘルツのクジラたち」中央公論新社2020年当時まだ寡作であった著者が突如として次の年に本屋大賞を受賞し、以降多くの読者に注目される人気作家となるきっかけとなった記念碑的作品です。他のクジラも聞き… https://t.co/1WkcSa0NVk
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)