女による女のためのR-18文学賞
女による女のためのR-18文学賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:10月28日
- ジャンル:大衆小説・娯楽小説(ノンジャンルエンターテインメント)
- 枚数:30~50枚まで(1行40字の場合300~500行まで)
- 賞品/賞金:大賞 体脂肪計付ヘルスメーター 、30万円/読者賞 体脂肪計付ヘルスメーター 、10万円
- 選考委員:三浦しをん/辻村深月
- 発表:4月中旬サイト上
- 主催:新潮社
- 女性に限ります。女性ならではの感性を生かした小説。
- 公式サイト:http://www.shinchosha.co.jp/r18/
- 女による女のためのR-18文学賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
女による女のためのR-18文学賞(おんなによるおんなのためのアールじゅうはちぶんがくしょう)は、新潮社が主催する公募新人文学賞である。単にR-18文学賞ともいわれる。
第11回—2012年
第10回—2011年
参考情報:受賞作品/選評
第9回—2010年
参考情報:受賞作品/選評
第8回—2009年(応募総数:494)
参考情報:受賞作品/選評
第7回—2008年(応募総数:507)
参考情報:受賞作品/選評
第6回—2007年(応募総数:401)
参考情報:受賞作品/選評
大賞
- 該当なし
読者賞
- 題名
ラムネの泡と、溺れた人魚 - 著者
石田瀬々(1)
第5回—2006年(応募総数:595)
参考情報:受賞作品/選評
第4回—2005年(応募総数:433)
参考情報:受賞作品/選評
第3回—2004年
参考情報:受賞作品/選評
第2回—2003年
参考情報:受賞作品/選評
大賞
- 該当なし
以前のデータ(全データ一括表示)
女による女のためのR-18文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.6.10 【今週はこれを読め! エンタメ編】仕事と家族をめぐる短編集〜田中兆子『あとを継ぐひと』
仕事と家族。この春新社会人になったばかり&現在就活まっただ中な息子たちのいる身には、見逃せないキーワードだ。そうはいっても私などは「会社の方たちとうまくやっていけるのだろうか」「オンライン面接って対面以上に緊張しないだろうか」とハラハラする程度のことしかできないわけだが、本書に出てくる主人公たちの場合は互いにより緊張感のある状況に置かれている。
2020.1.15 【今週はこれを読め! エンタメ編】想像のななめ上を行く展開にびっくり〜町田そのこ『うつくしが丘の不幸の家』
『うつくしが丘の不幸の家』。果たしてどのような物語だろうか。「うつくしが丘」という地名は素敵な感じ、しかしより注目すべきは「不幸の家」というキーワードだろう→「不幸」というからには不幸なのだろう。...ということで、私が想像したのはイヤミスだった。
2019.8.24 作家の読書道 第209回:吉川トリコさん
2004年に「ねむりひめ」で第3回「女による女のためのR-18文学賞」で大賞と読者賞を受賞した吉川トリコさん。以来、映像化された『グッモーエビアン!』や、あの歴史上の女性の本音を軽快な語り口で綴る『マリー・アントワネットの日記』、そして新作『女優の娘』など、女性、少女を主なモチーフにさまざまな小説を発表。その作風に繋がる読書遍歴を語ってくださいました。
女による女のためのR-18文学賞関連つぶやき
ninninninja55「女による女のためのR-18文学賞」を受賞した作品。なので性描写が生々しい。でもそれは扇情的ではなく、登場人物の切なさや残酷さをより際立たせてる。コスプレ主婦との不倫セックスに溺れた高校生と、その周囲の人々の視点で描かれる物語。不… https://t.co/U8qCALpBwa
shinchobunko女による女のためのR−18文学賞出身作家・深沢潮さん出演!配信番組「カルチャーから知る、朝鮮半島のことvol.3」で深沢さんへの質問募集中です。30年で200組の在日家族の縁を繋いだお見合いおばさんを始め、様々な家族を描く小… https://t.co/yuz8H1pvMg
tao_ex_aid彩瀬まるとか一木けいとかこないだ読んだこざわたまこもそうだけど、たおちゃん女による女のためのR-18文学賞を受賞してる作家を好きになる傾向があるな
Gg25Ktkr『52ヘルツのクジラたち』の著者の町田その子さんが女による女のためのR-18文学賞の受賞者だったけど、この賞の受賞者によるチャリティアンソロジーを声優さんたちが朗読しててその中でも杉田さんの聞いたなぁと思った(思った)
megumikinoshit6@yun_dks 女による女のためのR-18文学賞受賞作とかから始めるのはどうですかねー?☺️『花宵道中』とか…
_capsella_女による女のためのR-18文学賞はハズレが無いな
Kohsg23今年の7冊目。次は、一木けい「1ミリの後悔もない、はずがない」(2018)を読みます。5編の連作短篇集、なのかな。女による女のためのR-18文学賞作品のようですが私読んでいいですか

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 西條奈加(1)
- 向田邦子(1)
- 西尾維新(6)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 間零(2)
- 乙一(9)
- 肉Q(1)
- 中上健次(1)
- 天城一(2)
- 森博嗣(1)
- 遠藤周作(3)
- 綿矢りさ(5)
- 筒井康隆(7)
- 井上靖(4)
- 松本清張(1)
- 伊藤計劃(2)
- 辻村深月(10)
- 原田マハ(6)
- 細雪(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】「いーっ」となるミステリー『マイ・シスター、シリアルキラー』
- 芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん
- 【今週はこれを読め! SF編】羊羹を食べながら日本海軍を翻弄するオリオン太郎
- 向田邦子さんの肉声テープ発見 死の半年前、小説観語る
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱
- 凪良ゆう、森見登美彦の話題作がランクイン! 「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」をhontoが発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】地球滅亡までの1ヶ月の物語〜凪良ゆう『滅びの前のシャングリラ』
- 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー