トップページ > 最新小説ニュース > 2012年9月上旬の小説ニュース

2012年9月上旬の小説ニュース(外部リンク)

2012年9月上旬の小説に関係するニュースへのリンク集です。新人賞情報に限りません。
文学、エンターテイメント等、ジャンルは問いません。また、電子書籍端末について等、小説限定の話題でなくとも出版に関するものは含みます。
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
 

2012.9.10(月)

【本の話をしよう】「ひっ」作家 戌井昭人さん 歩くことは書くこととつながっている

"歩く作家"だ。日常生活でも、アイデアに詰まったときも、とにかく歩く。「自分にとって、歩くことは書くことにつながっている」と話すのは、作家でパフォーマンス劇団「鉄割アルバトロスケット」主宰の戌井昭人さん(40)。芥川賞候補作となった新刊「ひっ」でも、神奈川県の半島から飛び出して、ネパール、インドまでをさまよう男をとことん描いている。

【書評】『麦わら帽子』 森榮枝著

評・湯本香樹実(作家) 戦中世代の死生観宿る 戦中の中国、幼い少女だった「私」の目に映る大陸の風景。征服者から一転して被征服者となる子供の日常が、短篇(たんぺん)集のプロローグだ。

本好きからも熱烈コール! 大ヒット作 『ビブリア古書堂の事件手帖』作者三上延氏インタビュー

シリーズ累計310万部を超す大ヒットとなった『ビブリア古書堂の事件手帖』。著者の三上延氏に、本書が生まれるきっかけとなった古書店勤務時代のエピソードから、創作にまつわるデジタルガジェットまでを聞いてみた!

村上春樹の長編小説、人気TOP5を発表!

『ダ・ヴィンチ』10月号では、作家・村上春樹の巻頭特集を組んでいる。 特集では、同誌読者と一般の村上春樹ファン844人を対象にアンケートを実施。村上春樹の長編小説全12作品から人気TOP5を選出した。

【書評】『父、断章』 辻原登著

評・尾崎真理子(本社編集委員) 昭和を生きた日本人 七つの短編のうち五つが、作者の生い立ちと接点を持つ。自伝的と呼ぶには断続的で空白が多く、年譜ともずれがある。にもかかわらず、読み終える頃には「辻原登」という生身の小説家が、紀伊半島の輪郭の中に姿を現す。

文学碑公苑講演会:伊藤桂一さん招き 10月5日、静岡・小山で

日本文芸家協会(篠弘理事長)は10月5日、静岡県小山町大御神の冨士霊園内で、第12回文学碑公苑講演会を行う。小説家で詩人の伊藤桂一さんが「"わが作家人生"戦前、戦中、戦後、そして震災後」と題して話す。聞き手は小説家の出久根達郎さん。

新潮新人賞に最年少の京大医学部生ら

第44回新潮新人賞(新潮社主催)は、兵庫県芦屋市在住の京都大学医学部2年、高尾長良(ながら)さん(19)の「肉骨茶(にくこつちゃ)」と、千葉県市川市在住のフリーター、門脇大祐(だいすけ)さん(26)の「黙って喰え」に決まった。高尾さんは同賞史上最年少受賞者になる。

【出版】ここまで来た書籍のデジタル化 今こそ欲しい「紙の本」への想像力

「電子元年」=2010年以来「今か、今か」と噂され続けてきたキンドルの日本上陸に先駆けて、7月19日、楽天が電子書籍端末「コボ・タッチ」の販売を開始した。それに先立つ4月2日には「株式会社出版デジタル機構」が設立され、本格的な電子コンテンツの流通と市場創出をめざす。09年に全世界が揺れたグーグルの書籍デジタル化計画も、その後、英語圏に限定されている。日本側の守備陣形がようやく整ってきた……か。

国会図書館、ネット閲覧1位は「エロエロ草紙」-昭和5年の発禁本

国立国会図書館(千代田区永田町1)がインターネット上で公開する「デジタル化資料」約41万点のうち、1930(昭和5)年に発禁処分を受けた書籍「エロエロ草紙」が高いアクセス数を記録している。

2012.9.9(日)

【手帖】公開中の映画の原作本が文庫に

8日公開となった、ジム・スタージェス、エド・ハリスら主演、ピーター・ウィアー監督のアメリカ映画「ウェイバック-脱出6500km」は、第二次世界大戦中にシベリアの強制労働収容所を脱出した男たちが、はるかインドまでの長く険しい道のりを南下して歩き続けるという、迫真の戦争ドラマだ。

【新・仕事の周辺】辻村深月(直木賞作家) その子と友達に戻った

直木賞の受賞が決まった際、選考委員のお一人から「明日から親戚(しんせき)と親友が増えるよ」と言われた。仲よくなかった相手から急に電話がかかってきたり、大変なのだと忠告されたが、とはいえ、私にはそんな相手の心当たりもないし、大丈夫だろうと高を括(くく)っていた。

【著者に聞きたい】清水良典さん『あらゆる小説は模倣である。』

オリジナリティーを疑え ひたすら盗め。自由自在に巧妙に-。華麗な模倣のすすめを説く異色の創作指南書は、大学で15年ほど続けてきた創作ゼミでの指導経験から生まれた。

【Spot the 電撃文庫】後篇は11月にリリース! 『人形たちの夢 前篇』を執筆した水鏡希人先生のインタビューをお届け

電撃文庫で活躍する作家陣のメールインタビューをお届けする"Spot the 電撃文庫"。第52回となる今回は、『人形たちの夢 前篇』を執筆した水鏡希人先生のインタビューを掲載する。

【書評】『文学賞の光と影』小谷野敦(とん)著

一切遠慮抜きの「怨念の書」 旺盛な評論活動の傍ら小説を書き始めた著者は、2011年に「母子寮前」で芥川賞候補となる。だがあえなく落選。それがきっかけだったのかはともかく、本書は芥川賞と直木賞を頂点とする「文学賞」の不可思議と不条理を、一切遠慮抜きに徹底的に論じ尽くした「怨念の書」(「あとがき」より)である。

読書で成長知る…学校図書館げんきフォーラム

学校図書館の活用法や読書の楽しみを伝える「学校図書館げんきフォーラム@岩手」(活字文化推進会議など主催)が7月14日、盛岡市で開かれた。作家の角田光代さんの基調講演に続いて、「理科読(りかどく)をはじめよう」という実践講義やパネル討論に、集まった300人の来場者は熱心に聞き入っていた。

2012.9.8(土)

児童文学作家の赤座憲久氏死去

赤座 憲久氏(あかざ・のりひさ=児童文学作家)8月31日午後8時47分、低酸素脳症のため岐阜県美濃加茂市の病院で死去、85歳。岐阜県出身。故人の遺志により葬儀は行わなかった。

電子書籍、国際規格で…出版41社が制作指針

主要出版社41社でつくる日本電子書籍出版社協会(電書協、代表理事=野間省伸(よしのぶ)・講談社社長)は7日、電子書籍を国際的な規格「EPUB(イーパブ)」を使って作るための指針となる「制作ガイド」を策定した。

楽天が出版取り次ぎ参入 書店で注文、0~2日で入荷

街の書店で本を注文してから届くまでに平均7日前後かかる書籍流通の現状を変えようと、インターネット通販大手の楽天が中堅書店に本を卸す出版取次事業を始める。自社のネット書店が持つ在庫約50万点と配送システムを活用。原則として0~2日で届ける。

目指すは声優界の頂点! 「放課後ライトノベル」第108回は『ボイス坂』で夢への一歩を踏み出そう

ゲームハードの進化というと,グラフィックスが話の中心になりがちだが,サウンド面での進化も当然ある。とくに声。最近では携帯機のゲームにも当たり前のように声が付いているが,筆者が子供の頃はゲームに声なんてないのが当たり前だった。それが,いつの間にやらボイス付きのゲームが増え始め,今やそうでないもののほうが少ないのでは? という状況。いやー,時代の流れを感じますなあ。

西村賢太の芥川賞はお墓参り効果!? "墓マイラー"が急増中

『苦役列車』(新潮社)で芥川賞に輝き、その無頼ぶりで注目を集めている作家・西村賢太だが、意外に信心深い一面があるようだ。今、発売中の『小説現代』(講談社)9月号の連載エッセイで、芥川龍之介の墓に3度も墓参りしていたことを明かしているのだ。

2012.9.7(金)

「ルパン」シリーズ70年ぶりの新作が電子書籍でも発売に

モーリス・ルブランの人気シリーズアルセーヌ・ルパン・シリーズの70年ぶりの新作『ルパン、最後の恋』が単行本の発売と同時に電子書籍版でも配信される。

「本の楽しさ感じて」

伊勢市を舞台に、高校生の恋愛を描いたベストセラー小説「半分の月がのぼる空」で知られる同市出身の作家橋本紡(つむぐ)さん(44)が6日、市役所を訪れ、現在執筆中の小説「図書館が、ここに。」を、全国の中学、高校の図書館だよりに連載している企画について、鈴木健一市長に説明した。

ヒトが本屋を愛し続ける理由:『世界の夢の本屋さん』『世界の夢の本屋さん2』から

本を愛する人が幸せになれる場所、書店。世界の名店のその魅力の源泉を探ったヴィジュアル解説書『世界の夢の本屋さん』『世界の夢の本屋さん2』。著者の清水玲奈へのインタヴューとその臨場感あふれる美しい写真を紹介。

『このライトノベルがすごい!2013』「ライトノベルBESTランキング」宝島社ウェブ・アンケート開始

宝島社が毎年製作している『このライトノベルがすごい!』では、2013年度版のランキング集計の一環としてウェブ・アンケートを開始した。

『シュヴァルツェスマーケン』内田弘樹さんインタビュー

【サイン本プレゼントあり】 ファミ通文庫から刊行中『シュヴァルツェスマーケン』の執筆担当・内田弘樹さんにお話を伺ってきました。

ラノベ質問状 : 「嘘つき天使は死にました!」 作者は福井の大学生 みずみずしいせりふ回しが魅力

話題のライトノベルの魅力を担当編集者が語る「ラノベ質問状」。今回は、「嘘つき天使は死にました!」(葉巡明治著、しらび画)です。集英社スーパーダッシュ文庫の高橋博さんに作品の魅力を聞きました。

小説はスマホで、コミックはPCで~電子書籍のジャンルごとに端末分ける傾向

株式会社エムティーアイは6日、「電子書籍の利用動向に関する調査」の結果を発表した。調査は6月、書籍および電子書籍に興味のある20~69歳の960人を対象にインターネットで行ったもの。

神坂一の書き下ろし短編小説を関連書籍購入者限定プレゼント 『スレイヤーズ祭』待望の第3弾スタート! コミック版『スレイヤーズすぺしゃる』『スレイヤーズぷれみあむ』も販売開始

角川グループのデジタル戦略会社である、株式会社ブックウォーカー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:高野潔)は、角川グループ直営の電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」にて、富士見書房の創立40周年を記念した特大企画「スレイヤーズ祭」第3弾を本日9月6日(木)より開催。『スレイヤーズ』シリーズの著者である神坂一が「スレイヤーズ祭」に参加いただいているファンのためだけに書き下ろした短編小説を期間限定で配信いたします。

2012.9.6(木)

インタビューを一挙掲載! 村上春樹を徹底大特集

1979年のデビュー以来、『ノルウェイの森』『海辺のカフカ』など、多くのメガヒット作品を世に送り出し、"国民的作家"と称される村上春樹。2009~2010年に発表され、ミリオンセラーとなった『1Q84』も、この春、文庫(全6冊)で出揃ったばかり。その人気が褪せることはない。

ベストセラー作家・湊かなえが初の連ドラ脚本を書き下ろし

べストセラー作家・湊かなえが、長澤まさみ主演の10月クールの連続ドラマ『高校入試』(フジ系/土曜23時10分)で脚本を書き下ろしている。人気作家が連ドラのためにオリジナル原作を書き下ろすことはあれど、脚本まで担うのは珍しい。また、連ドラの脚本として多い、出演する役者に合わせた「あて書き」ではなく、プロデュサーとのやりとりを重ね、約2年をかけて完成させたということも注目したい。

岡田将生 「共感できないキャラが魅力的な思考を揺さぶる衝撃の1冊です」

「誰が正しいとか、こうすることが正当だとか、これまでの世間的な尺度が、この本を読むうちに、内側で崩れていくのがわかりました。自分を支えるには、自分を思考していくしかないんだなって、ケンヤの言葉が教えてくれた気がする」

「コンピュータは星新一を超えられるか」 人工知能でショートショート自動生成、プロジェクトが始動

星新一さんのショートショートを解析し、質の高いショートショートの自動生成を目指すプロジェクトが始まった。人工知能研究の第一人者ととして知られる松原仁教授など6人がチームを組み、SF作家の瀬名秀明さんが顧問を務める。

Kobo、新電子書籍リーダー「Kobo Mini」「Kobo Glo」「Kobo Arc」発表

カナダのKoboは9月6日、電子書籍リーダー「Kobo Mini」「Kobo Glo」「Kobo Arc」の3モデルを発表。Kobo Mini、Kobo GloはE Ink採用の新モデル、Kobo ArcはAndroid 4.0搭載のタブレット端末だ。

あなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――honto

乱立する電子書店。それぞれに特徴があるが、それらを横断的に紹介したものは少ない。そこでeBook USERでは、国内の主要な電子書店を徹底レビューしていく。そう、これは"書店のレビュー"だ。今回は「honto」を紹介する。

もしも六本木のキャバクラ嬢が北方謙三の『水滸伝』を読んだら・・・!?

さくらは元気でまっすぐな女の子。自分の夢をかなえるため、お金をためようと六本木のキャバクラに入店します。しかしそこには絶対的な権力を持つNo.1キャバクラ嬢の優華(ゆうか)がいました――――

円城塔インタビュー詳報:故・伊藤計劃との共著「屍者の帝国」を完成させて

09年に34歳の若さで世を去ったSF作家、伊藤計劃(けいかく)さんの未完の絶筆を、盟友である作家の円城塔さんが書き継ぎ、完成させた。長編「屍者の帝国」(河出書房新社、1890円)は、伊藤さんが残した400字詰め原稿用紙30枚の原稿をプロローグにして始まる。故人との共著になった本書に込めた思い、執筆の経緯などについて、円城さんに聞いた。 

第4回朝日時代小説大賞が決定しました!

受賞作:仁志耕一郎氏「無名の虎」

第7回『幽』怪談文学賞 最終候補作

第7回『幽』怪談文学賞短編部門の最終候補作品が選出されました。

2012.9.5(水)

「ちはやふる」18巻&中学時代描く小説版が9月13日発売

末次由紀の「ちはやふる」18巻と、「小説 ちはやふる 中学生編」1巻が9月13日に同時発売される。

第36回すばる文学賞に新庄さんと高橋さん

第36回すばる文学賞(集英社主催)は5日、川崎市の会社員、新庄耕(こう)さん(28)の「狭小邸宅」と東京都のイラストレーター、高橋陽子さん(46)の「黄金の星の庭」に決まった。賞金100万円。贈賞式は11月16日、東京・内幸町の帝国ホテル東京で。

電子書籍サービス「BooksV」がリニューアルしてiOSに対応 本棚などを同期する新機能も

40万冊のタイトル数を誇る、富士通の電子書籍サービス「BooksV」がアプリを全面リニューアルし、新たにiPhone、iPadにも対応した。さらに複数の端末で本棚などを共有できる「Sync(シンク)」機能も追加された。

2012.9.4(火)

もしも中二病の妄想が具現化したら……!?

妹や幼なじみ、女子校に憧れを抱いたり、意味も無く必殺技を考えてみたり難しい言葉を使いたがったり……。そんな誰もが1度は通ってきた"中二病"の道。もしそんな中二病時代の妄想が具現化してしまったら? しかもそれが、消し去りたい痛い黒歴史と自覚して葬り去ろうとしたときだったら……?

ノベル・ノーヴェ novelnove: 参加型のリレー小説。みんなで1つのストーリーを完成させよう。無料。

みなさま、こんにちは。 本日は、リレー小説に参加できるノベル・ノーヴェ novelnoveをご紹介します。

出版大手3社、払戻金の支払いに合意--電子書籍の独禁法問題で

米国の大手電子書籍出版社3社は、電子書籍の価格操作の疑いをめぐり、巨額の払戻金を支払うことで合意した。

eBookJapan、閲覧ソフトで「.book」やXMDF、EPUBに対応へ

独自の画像形式で電子書籍を イーブックイニシアティブジャパンは9月4日、同社の電子書籍閲覧ソフトを今秋からテキスト形式の「.book」やXMDF、EPUBに順次対応させると発表した。

ドラマの中で登場した小説が実際にベストセラーに!「キャッスル/ミステリー作家のNY事件簿」

ベストセラー小説や人気コミックを映画化、ドラマ化というのはよくある展開だが、その逆──ドラマの中で登場した小説が実際にベストセラーになり話題になるというのは珍しい展開。2012年8月からシーズン1と2が続けてDVDリリースとなっている、全米で大人気のミステリー・ドラマ・シリーズ「キャッスル/ミステリー作家のNY事件簿」がまさにそれだ。

マンガ新連載 : 「終わりのセラフ」 鏡貴也の書き下ろし脚本 予想外のメディア展開も

雑誌で連載が始まった注目作を取り上げる「マンガ新連載」。ライトノベル「伝説の勇者の伝説」などで人気の鏡貴也さんが原作を手掛け、ライトノベル「紅 kure-nai」のイラストレーターの山本ヤマトさんがマンガを担当した新連載「終わりのセラフ」が、4日発売の月刊マンガ誌「ジャンプSQ.(スクエア)」10月号(集英社)でスタートした。

2012.9.3(月)

「非モテ・非エリート文学」はなぜウケるのか 日経エンタテインメント!

芥川賞を受けた二人の小説家、西村賢太と田中慎弥の人気が続いている。受賞作ほか著作が純文学では異例の好セールスで、テレビなどメディアでも引っ張りだこだ。元日雇い工員と引きこもりという、非モテ、非エリートの小説家が、なぜブレイクしたのか。

「伝説」のSF新人賞復活

小松左京、眉村卓、半村良といった各氏が受賞者リストに名を連ねる、SF小説の伝説的な公募新人賞「ハヤカワ・SFコンテスト」(早川書房主催)が、約20年ぶりに形を変えて復活することになった。

【書評】『短篇五芒(ごぼう)星』舞城王太郎著

舞城王太郎がいわゆる「新しい才能」として颯爽(さっそう)と登場して来た頃、ちっとも好きになれなかった。それを個人的に残念に思った。なぜなら私は、舞城の出身地でしばしば作品の舞台にもなっている福井で、小学校から高校までを過ごし、福井弁を身につけ、その響きを自分の一部として感じていたから。

「かもめのジョナサン」作者操縦の小型機が墜落…R・バック氏重傷

1970年代のベストセラー小説「かもめのジョナサン」で知られる米作家リチャード・バックさん(76)の操縦する小型飛行機が8月31日、米ワシントン州で墜落した。バックさんは頭部などを強く打ち、重傷を負った。同国メディアが1日、伝えた。

ドゥマゴ文学賞に金原ひとみさん

第22回Bunkamuraドゥマゴ文学賞(東急文化村主催)は3日、平成16年に芥川賞を受賞した作家、金原ひとみさん(29)の「マザーズ」(新潮社)に決まった。

望月ミネタロウのスピ新連載、小説「ちいさこべ」マンガ化

望月ミネタロウの新連載「ちいさこべえ」が、本日9月3日に発売された週刊ビッグコミックスピリッツ40号(小学館)にてスタートした。

神保町最大級のコミック・ラノベ館も登場 書泉グランデ・ブックマートが大変身

神田の街の名門書店が、9月1日より大きくパワーアップする。神田・神保町で書泉グランデと書泉ブックマートを運営する書泉は、7月より進めてきた両店の大型リニューアルがこのほど終了、9月1日にリニューアルオープンしたことを発表した。

「めだかボックス」西尾維新の小説第2弾は球磨川の物語

西尾維新原作、暁月あきら作画「めだかボックス」のエピソードを西尾自らが執筆する小説版の第2シリーズが10月10日に刊行される。

ソニーの電子書籍端末「Reader」新モデル9980円で--FacebookやEvernoteにも対応

ソニーは9月3日、電子書籍端末「Reader」の新モデル「PRS-T2」を発表した。発売は9月21日。6インチ(600×800ドット)のE Ink社の電子ペーパー「Pearl」を採用したもので、16階調グレースケール。

名作文学が井上芳雄、坂本真綾主演で可愛いミュージカルに。『ダディ・ロング・レッグズ』開幕

ミュージカル『ダディ・ロング・レッグズ~足ながおじさんより~』が9月2日、東京・シアタークリエにて開幕した。出演は井上芳雄、坂本真綾。『レ・ミゼラブル』の演出家ジョン・ケアードが脚本・演出を担当し、2009年にアメリカで初演された"ふたり芝居のミュージカル"の、日本初上陸だ。

国際交流基金賞に村上氏ら

学術・芸術などの文化活動を通じ日本と海外の相互理解に貢献した個人・団体に贈られる今年度の国際交流基金賞(国際交流基金主催)が3日、作家の村上春樹さん(63)ら2氏・1団体に決まった。

業界初、取引先書店へ電子書籍流通サービスを提供

業界初、取引先書店へ電子書籍流通サービスを提供 12月より全国の取引先書店に新システム「c-shelf」を提供開始

萩原朔太郎賞に佐々木幹郎さん

第20回萩原朔太郎賞(前橋市など主催)は3日、詩人の佐々木幹郎さん(64)の詩集「明日」(思潮社)に決まった。

2012.9.2(日)

稲垣足穂「星を売る店」の舞台 神戸・トアロード界隈

■幻想の街 貴公子育む 神戸の街を散策していた「私」は、不思議な青色に輝いている窓の店を見つける。近づくと、店の中はきらきら輝くコンペイトウのような粒(=星)でいっぱい。「星を売る店」だった。

俳人・白石不舎さんを顕彰 津山で文学碑除幕

津山市文化協会創立60周年を記念し、同市出身の俳人で、2月に亡くなった市文化功労者・白石不舎(本名・哲)さんを顕彰する文学碑の除幕式が1日、同市山下の津山文化センターで行われた。

文芸雑誌「インザシティ」6号刊行

洋書のペーパーバックに似た判型と表紙の挿絵がおしゃれな不定期刊の文芸雑誌「インザシティ」6号=写真=が刊行された。

2012.9.1(土)

ひそかなブーム! 地獄のディテールがわかる本

最近、「地獄」がちょっとしたブームになっているらしい。火をつけたのはもちろん『絵本地獄』(白仁成昭、宮次男/風濤社)だ。昔のおどろおどろしい地獄絵巻を復刻したこの本は20年以上前に出版されたものだが、東村アキコが『ママはテンパリスト』(集英社)の中で、"6歳の息子・ごっちゃんに読み聞かせたら悪さをしなくなった"というエピソードを紹介したところ、話題沸騰。増刷に増刷を重ね、20万部以上の大ヒットとなった。

【Spot the 電撃文庫】今まで書いていない王道な作品を――『選ばれすぎしもの!』峰守ひろかず先生にインタビュー

電撃文庫で活躍する作家陣のメールインタビューをお届けする"Spot the 電撃文庫"。第51回となる今回は、『選ばれすぎしもの!』を執筆した峰守ひろかず先生のインタビューを掲載する。

書泉ブックマートが、神保町最大級のコミック・ラノベ館に!!

書泉ブックマートがリニューアルにより地下1階から地上4階までの全てがコミック・ラノベの販売フロアとなり、まさに神保町最大級のコミック・ラノベ館と称するのにふさわしい品揃えとなった。

筒井康隆×いとうのいぢが贈る衝撃作。「放課後ライトノベル」第107回は『ビアンカ・オーバースタディ』でちょっと危ない生物実験

現在,大ヒット公開中の「おおかみこどもの雨と雪」,皆さんはもう見に行かれただろうか? 「子育て」という,自分の普段の生活から縁遠い題材が扱われているので,素直に楽しめるのか正直不安だったのだが,気がつけばスクリーンにのめりこみ,スタッフロールが流れる頃にはついつい涙ぐんでしまう素晴らしい作品だった。

【文芸月評】家族、病・・・人生の陰影

父との葛藤や医師の甘苦 2009年4月号からの連載を今月完結させた佐伯一麦(かずみ)氏(53)「還(かえ)れぬ家」(新潮)は、アルツハイマー型の認知症を患い、同年3月に死去した父親をみとった私小説だ。

小説ニュース一覧

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)