トップページ > 最新小説ニュース > 2012年3月上旬の小説ニュース

2012年3月上旬の小説ニュース(外部リンク)

2012年3月上旬の小説に関係するニュースへのリンク集です。新人賞情報に限りません。
文学、エンターテイメント等、ジャンルは問いません。また、電子書籍端末について等、小説限定の話題でなくとも出版に関するものは含みます。
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
 

2012.3.10(土)

風花文学賞、高校最優秀に竹内さん 一般は中田さん

第15回ふくい風花随筆文学賞(同賞実行委、福井県教委主催、福井新聞社、仁愛女子短大共催、げんでんふれあい福井財団特別協賛)の入賞者が9日発表された。

2012.3.9(金)

<織田作之助賞>大阪で贈呈式

第28回織田作之助賞(大阪市、大阪文学振興会、関西大学、毎日新聞社主催)の贈呈式が9日、大阪市中央区の綿業会館で開かれた。小説「ワーカーズ・ダイジェスト」(集英社)で受賞した津村記久子さん(34)、織田作之助青春賞の柊(ひいらぎ)さん(24)、佳作の中野沙羅(さら)さん(20)に賞状と副賞(織田作之助賞100万円、織田作之助青春賞30万円、佳作5万円)が贈られた。

国立国会図書館サーチ、収集したサイトやオンライン雑誌の全文検索が可能に

国立国会図書館は8日、データベース横断検索サービス「国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)」の機能強化を実施した。新たに「インターネット資料収集保存事業(ウェブサイト別)」に保存されている電子書籍やウェブサイトについての情報を全文検索できるようになった。

ニコ生で声優・黒田崇矢さんの官能小説朗読番組第2弾が13日に

2012年3月13日にニコニコ生放送で『部屋は一人か確かめて ー耳読み官能小説ー』の放送が行われます。

日本作家、文化状況を語る パリで書籍展

日本が15年ぶりの特別招待国となるフランス最大の書籍展「サロン・デュ・リーブル」(読売新聞など後援)が、16~19日パリで開かれる。

電子書籍ストア「BookLive!」、EPUB3ベースで集英社のコミック配信開始

株式会社BookLiveは、同社が運営する電子書籍ストア「BookLive!」において9日より、集英社のコミック作品9タイトルをEPUB3フォーマットベースで配信する。まずはAndroid端末向けに提供を開始。価格は1冊350~580円。

第47回北日本文学賞 募集要項

新鮮で個性豊かな作家の発掘を目指す「第47回北日本文学賞」の募集が始まりました。

2012.3.8(木)

児童図書館 36年で幕

36年間、地域の子たちの成長を見守り続けた川崎市麻生区の「私設ゆりがおか児童図書館」が今月末、閉館する。公立図書館が整備されていない時代、個人の熱意から生まれた小さな図書館は、静かにその役目を終えようとしている。

福岡市文学賞:評論の坂口さん詩のおださん、受賞 25日に贈呈式 /福岡

第42回福岡市文学賞の受賞者が決まった。小説(評論)部門は福津市の坂口博さん(58)が、詩部門は宗像市のおだじろうさん(77)が受賞した。贈呈式は25日午後2時半、中央区天神の市赤煉瓦(れんが)文化館である。

詩歌文学館賞に須藤洋平さんら

第27回詩歌文学館賞(日本現代詩歌文学館振興会など主催)が8日発表された。詩部門は須藤洋平さん(34)の「あなたが最期の最期まで生きようと、むき出しで立ち向かったから」(河出書房新社)、短歌部門は佐藤通雅さん(69)の「強霜(こはじも)」(砂子屋書房)、俳句部門は宇多喜代子さん(76)の「記憶」(角川学芸出版)。

キーン氏が日本国籍取得 日本文学研究の第一人者

海外における日本文学研究の第一人者で、日本永住を決めたドナルド・キーン米コロンビア大名誉教授(89)の日本国籍取得が8日までに認められ、同日付の官報で告示された。

正岡子規愛した鯛料理復活…松山市

正岡子規の愛した鯛(たい)料理の復活に、松山市が取り組んでいる。鯛にまつわる子規の句や書簡を参考になますや押し寿司など5品を試作し、子規の造語である「一嘗三嘆(いっしょうさんたん)」と命名。市公設水産地方卸売市場で月に2回開かれている「三津の朝市」や、道後地区の旅館での提供を目指している。

2012.3.7(水)

竹中直人、3年ぶり監督作「自縄自縛の私」は「女による女のためのR-18文学賞」受賞作

吉本興業創業100周年プロジェクトの一環として新潮社が主催する公募新人文学賞「女による女のためのR-18文学賞」の受賞作品、蛭田亜紗子著「自縄自縛の私」が映画化されることがわかった。監督は竹中直人。

電子書籍の価格「紙の本の50%以下が妥当」が8割 --ジャストシステム調べ

ジャストシステムは7日、自社のクラウド型ネットリサーチ「Fastask」を通じて実施した「電子書籍に関するアンケート調査」の結果を公表した。

電子書籍の利用経験は約3割――ジャストシステム調査

ジャストシステムが行った「電子書籍に関するアンケート調査」の結果をみると、電子書籍の利用経験があるのは全体の3割で、主にPCから閲覧されていることが分かった。

朔太郎の直筆書簡 前橋文学館収蔵資料展 17日から初公開

前橋市出身の詩人、萩原朔太郎(一八八六~一九四二年)が趣味の音楽を通じた知人に宛てた直筆書簡が、市立前橋文学館(同市千代田町)に寄贈され、十七日に始まる収蔵資料展で初公開される。

2012.3.6(火)

Amazon.co.jp、2011年の出版社別売上ランキングを発表

Amazon.co.jpの出版社別年間売上ランキングが公表された。上位4社は2010年のランキングから変動がなかったが、「なか見!検索」などで既刊商品のテコ入れを図った出版社が、堅調な伸びを見せている。

第五十五回農民文学賞候補作品について

季刊『農民文学』第296号で第五十五回農民文学賞候補作品が発表されました。

吉川英治文学賞に夢枕獏さん…西村健さん新人賞

第46回吉川英治文学賞(吉川英治国民文化振興会主催)は5日、夢枕獏さん(61)の「大江戸釣客伝(ちょうかくでん)」(講談社)に決まった。

アニメ「とある魔術の禁書目録」とP&Gがローソン限定でコラボ決定!

人気アニメ「とある魔術の禁書目録」とプリングルズのコラボキャンペーンが、2012年3月13日よりローソン限定で実施される。

ハードボイルド小説の草分け、河野典生氏が死去

河野典生氏(こうの・てんせい、本名・典生=のりお=作家)が1月29日、嚥下(えんげ)性肺炎のため死去。77歳。

2012.3.5(月)

岸田國士戯曲賞に29年ぶり3人受賞

「演劇界の芥川賞」といわれ、優れた戯曲を発表した新人劇作家に贈られる第56回岸田國士(くにお)戯曲賞(白水社主催)の選考会が5日、行われ、ノゾエ征爾(せいじ)さん(36)の「○○(マルマル)トアル風景」、藤田貴大(たかひろ)さん(26)の「かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと、しおふる世界。」、矢内原美邦さん(41)の「前向き!タイモン」の3作品に決まった。

妹をテーマにしたラノベ新レーベル「妹組」 『ウルトラマン妹』など4作品を3/17に発売

PHP文庫は3月1日、"妹"をテーマにした新レーベル「妹組」を立ち上げました。円谷プロダクションが監修した"公式"のライトノベル『ウルトラマン妹』を含めた4作品が、3月17日(土)に発売されます。妹組の特設サイトでは、4作品のあらすじや動画などを公開しています。

電子書籍を1冊から印刷製本。『紙のBCCKS』サービス開始

株式会社BCCKS(ブックス)[本社:東京都品川区 代表取締役 山本祐子/ 竹中直純]は、BCCKS( http://bccks.jp/ )でつくった電子書籍を美しい紙の本にして、1冊から印刷製本してお届けする新サービス「紙のBCCKS」を開始したことをお知らせします。

第3回創元SF短編賞 第1次選考通過作発表

2012年1月10日に公募を締切りました〈第3回創元SF短編賞〉にたくさんの御応募をいただき、まことにありがとうございました。第1次選考を通過した作品は、下記の56編です。

財団法人吉川英治国民文化振興会による2012年度「吉川英治賞」が、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。

財団法人吉川英治国民文化振興会による2012年度「吉川英治賞」が、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。

なかにし礼氏が食道がん告白、治療に専念へ「初期より少し進んだ状態」

作家で作詞家のなかにし礼氏(73)が5日、コメンテーターを務めるテレビ朝日「ワイド!スクランブル」で食道がんであることを告白した。今後は同番組を含め仕事をすべてキャンセルして治療に専念し、復帰を目指すという。

平成23年度 第7回笠岡市木山捷平文学選奨表彰式 平成24年3月4日(日)

平成23年度 第7回笠岡市木山捷平文学選奨表彰式 平成24年3月4日(日曜日)

フランスの新法は合法的電子書籍の窃盗か?

2000年以前の絶版書のデジタル出版権を文化省が強制掌握する法律がフランス議会で可決された。この法律で損なわれる権利にはどのようなものがあるだろうか。

小学館と協力「ミカン皮むきアート」普及…浜松 

三ヶ日みかんを出荷するJAみっかび(浜松市北区)が、大手出版社の小学館(東京)と協力し、ミカンの皮を動物の形などにむいて楽しむ「ミカンの皮むきアート」の普及に取り組んでいる。「面倒くさい」「爪が汚れる」と敬遠されがちなミカンの皮むきを娯楽とすることで、三ヶ日みかんの全国的な知名度アップにつなげ、ミカン消費量の減少に歯止めをかけようという狙いがある。

2012.3.4(日)

三文豪の世界解く 公開講座「金沢学」

金大と北國新聞社が連携して取り組む市民公開講座「金沢学」の今年度最終回は3日、金沢市の北國新聞20階ホールで開かれ、金沢学院大文学部長の秋山稔教授が「金沢の三文豪『鏡花、秋声、犀星のめざした文学』」と題して講演した。秋山教授は三文豪が明治時代と昭和初期の北國新聞に掲載した短編小説を紹介しながら、それぞれ個性的な文学世界を読み解いた。

昭和の文士67人の素顔 川内まごころ文学館

薩摩川内市の川内まごころ文学館で特別企画展「昭和の風貌(かお)」が始まった。作家の太宰治や三島由紀夫、同市ゆかりの里見●など67人の素顔を写真家土門拳らがおさめた。18日まで。

第1回ポプラ社小説新人賞授賞式

一昨年の第5回をもって終了したポプラ社小説大賞(賞金2千万円)の後継として、昨年生まれたポプラ社小説新人賞(賞金200万円)の第1回授賞式が2月24日、東京・大京町のポプラ社で行われた。

2012.3.3(土)

書店向け情報誌「書店経営」電子版の配信を開始~3月号より「Digital e-hon」で販売~

株式会社トーハンは、書店経営者・書店員向けに発行している情報誌「書店経営」電子版の配信を3月1日より開始しました。電子版「書店経営」3月号は、本誌(冊子版)と同じ内容で、総合電子書籍サイト「Digital e-hon」で販売。価格は720円(税込み)。

電子書籍を牽引する"ラノベ"業界 「MFラノベ☆コミック」の存在感

株式会社メディアファクトリーが運営する「MFラノベ☆コミック」がアンドロイドマーケットに登場した。通称ラノベと呼ばれるライトノベルの市場は、現在の出版業界では数少ない成長ジャンル。当サイトでは「ラノベ専門電子書籍マガジン 月刊『GA文庫マガジン』が創刊」という記事でラノベの電子書籍化が進んでいることを報じたが、このジャンルの競争はますます激化しそうな雲行きだ。

H氏賞に廿楽順治さん

第62回H氏賞(日本現代詩人会主催)は3日、廿楽(つづら)順治さんの「化車(かしゃ)」(思潮社)に、また第30回現代詩人賞(同会主催)は杉山平一さんの「希望」(編集工房ノア)にそれぞれ決まった。

最大手出版社Random Houseが図書館向けeブックの価格を3倍に–それは必要悪か?

一般書籍としては世界最大の出版社Random Houseが、図書館へのeブックの売り方を変えた。とくに大きな変更は、多くの本の価格を3倍にしたことだ。全国の図書館が、不満を表明している。

南日本文学賞決まる 小説は永坂さん、詩は田中さん

2011年度南日本文学賞(南日本新聞社主催)の公開選考会が3日、鹿児島市の南日本新聞会館みなみホールであり、小説・文芸評論部門が鹿児島市の教員、永坂理重さん(46)の小説「オールターン」、詩部門が鹿屋市の会社員、田中秀人さん(61)の「セイタカアワダチソウ」に決まった。

室蘭市議会で市長が文学館など建物廃止の方針示す

第1回室蘭市議会定例会は2日、代表質問に入り、我妻静夫(市政創造)、佐藤潤(市民ネット・むろらん)、細川昭広(公明党)の3会派会長が登壇。公共施設再編で新たな複合施設の建設について青山剛市長は、向陽中学校跡地を候補とする考えを明らかにした。耐震基準に満たない総合福祉センターなど4施設は現施設を廃止し、機能移転などを進める方針。我妻議員に答えた。

2012.3.2(金)

ソニー「Reader Store」で集英社コミックをEPUB3形式で配信開始

株式会社ブックリスタは2日、同社がプラットフォーム提供するソニーの電子書籍ストア「Reader Store」で、株式会社集英社が提供するコミック作品をEPUB3フォーマットで配信開始した。

『第5回魔法のiらんど大賞』の入賞者決定。ケータイ小説から新たな才能がデビュー

ケータイサイト『魔法のiらんど』が実施するケータイ小説コンテスト『第5回魔法のiらんど大賞』の贈呈式が、27日、都内で行われ、5人の受賞者や、『魔法のiらんど』のイメージガールをつとめる松井愛莉(さくら学院)らが登壇。入賞者たちは「まさか私が選ばれるとは…」と、それぞれ感激の表情を見せた。

くぎ煮の思いつづって 神戸の企業が文学賞創設

珍味製造販売の伍魚福(ごぎょふく)(神戸市長田区)は1日、イカナゴの「くぎ煮」への思いをつづったエッセーや詩などを対象に文学賞を創設したと発表した。直木賞候補になった作家三田完さんが特別審査委員長を務める。第1回文学賞の締め切りは今月10日。グランプリの受賞者には賞金2万円と珍味セットが贈られる。

福山ミステリー文学新人賞 第4回出版記念の集い・表彰式を開催します

第4回受賞作の出版記念の集いと表彰式を、次の通り開催します。今年も、福山市最大のイベントである、福山ばら祭開催期間に行います。特別ゲストに作家・東川篤哉氏をお招きし、出版記念の集い・表彰式にご出席いただく予定です。表彰式は、観覧自由! 出版記念の集いは一般参加者の募集を行います!多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

やまなし文学賞小説は朝田武史さん

第20回やまなし文学賞(同実行委主催、県・県教委・山梨日日新聞社・山梨放送後援)が1日発表され、小説部門は朝田武史さん(55)=奈良市=の「祝人ほいと伝」に決まった。研究・評論部門は、関西大教授の藤田真一さん(62)=兵庫県宝塚市=の「蕪村余響 そののちいまだ年くれず」(岩波書店)と、富山大教授の金子幸代さん=川崎市=の「鴎外と近代劇」(大東出版社)が選ばれた。

南日本文学賞 3日、公開選考会/鹿児島市・みなみホール

2011年度南日本文学賞(南日本新聞社主催)の公開選考会は3日午後2時半、鹿児島市の南日本新聞会館みなみホールで開かれる。詩人の佐々木幹郎、作家の笹本稜平、又吉栄喜の3氏が、最終候補の小説3、詩4編から「小説・文芸評論部門」「詩部門」の受賞作(賞金各30万円)を決める。入場無料。

2012.3.1(木)

ノーゲーム・ノーライフ :「いつか天魔の黒ウサギ」のイラストレーターが作家業進出

テレビアニメ化もされたライトノベル「いつか天魔の黒ウサギ」(富士見書房)のイラストを担当した榎宮祐(かみや・ゆう)さんが、自ら小説を執筆し、イラストも描いた新作ライトノベル「ノーゲーム・ノーライフ」を刊行することが1日、明らかになった。

企画展「小説『のぼうの城』―その魅力的な時代と人物」 苫小牧市立中央図書館で

苫小牧市立中央図書館で展示貸し出し企画「小説『のぼうの城』―その魅力的な時代と人物」が行われている。2010年夏、苫小牧市内で撮影された映画「のぼうの城」が今年秋、いよいよ公開の見込み。

角川グループ、Amazonと「Kindle」向け電子書籍の配信契約を締結

角川グループがAmazonとKindle向け電子書籍の配信契約を締結した。大手出版社で契約したのは同グループが初めてとなる。

樋口一葉記念 第20回やまなし文学賞 選考結果発表

山梨県の文学の振興と日本の文化の発展に寄与することを目的として、平成4年度に創設した「やまなし文学賞」は今年度で20回目を迎えた。」」今年度の受賞作は以下のとおり

早稲田文学新人賞の選考途中経過・予選通過作品の発表

昨年9月末に締め切りました「第24回早稲田文学新人賞」は、選考委員・蓮實重彦氏との選考方法についての協議と並行しつつ応募作すべてを数度にわたってフィルタリングし、15本が蓮實氏の手元に渡っています。現在、氏がそれらすべての作品について読み進めるとともに、残った作品を再度編集室で精査し、有為の作品を蓮實氏の手に渡し漏らすことがないよう、進めています。

「野性時代」の歩み回顧

角川書店の小説誌「野性時代」3月号が2004年の「新創刊」から通算100号に達し、「記念特大号」として刊行された。

■全国書店新聞 3月1日号記事【 書店再生のための提案 】

平成23年7月、新たに設置した書店再生委員会は、第2段階として書店の収益改善について協議した。

iPad:益田市立図書館にロータリークラブが寄贈 電子書籍300冊入り /島根

益田ロータリークラブ(右田明会長)は28日、益田市立図書館を利用する児童・生徒向けに電子書籍約300冊をダウンロードした米アップルの多機能端末「iPad(アイパッド)2」5台を寄贈した。読書への関心を高める一つと位置づけ、市内遠隔地を対象とした巡回図書館としても活用してもらう。

小説ニュース一覧

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)